三重テレビ放送

#116 三重県伊賀市・俳聖 芭蕉の故郷を知る旅

2025年06月16日 (月) 放送分
46分
お気に入り

三重県出身のチャンカワイがアシスタントの池山智瑛とともに三重県をはじめとした各地へと旅に出る。最初に訪れたのは「芭蕉翁記念館」。芭蕉の生涯やたくさんの俳句を残した旅の足跡を学びます。続いて「史跡芭蕉翁生家」へ。当時の伊賀の民家のつくりを見ることのできる貴重な資料にもなっています。生家に隣接する芭蕉が書斎として使用した釣月軒。芭蕉初めての句集として有名なのが「貝おほひ」。これを江戸に旅立つ前に奉納したとされるのが、地元では上野天神宮と親しまれている菅原神社。日本に2冊しか残っていないという貴重な複製本を見せてもらいます。最後に、芭蕉も好物だったといわれる地元伊賀に伝わる、豆腐田楽の名店「田楽座わかや」へ。江戸時代の文化年間創業の歴史あるお店でこだわりのつまった味噌田楽をいただきます。